はちのすけのにっき。

都内勤務の社会人による雑多なブログです。既婚!

MENU

大学生活で買ってよかったモノを3つずつ紹介していく。No.4〜No.6

こんにちは。はちのすけです。今回は「大学生活で買ってよかったもの」シリーズのNo.4〜No.6です。

大学生活で買ってよかったものシリーズ

ブログを始めたら書いてみたいシリーズがありました。それが「買ってよかったモノ」シリーズです。僕は高校3年ぐらいの頃から、「monograph」や「トバログ」、トラックメイカーの観音クリエイションが運営されている「mozlog」などを愛読しています。その中で出てくるこだわりのモノたちに魅了され、アルバイトなどで自由に使えるお金が増えたら良い「モノ」を買っていきたいとずっと思っていました。

現在僕は大学4年生ですが、この4年間は良い買い物がたくさんできたと我ながら思っています。そして、それらのモノを皆さんに紹介したい思いが溢れています。そこで、「大学生活で買ってよかったモノを3つずつ紹介するシリーズ」を不定期で更新していきたいと思います。ここで紹介するのは、「大学生活中に買って(もしくは貰って)、現在も使っているモノ」に限定します。なので、「買ってよかったけど、現在は手放したモノ」は今回のシリーズには含めません。その点だけご了承いただいて、このシリーズを楽しんでいただけると幸いです。

前回までの記事はこちら。

moxnnaka-diary.hatenablog.com

前回は、MacBookiPadを紹介しました。これらが僕の大学生活を向上させてくれたのは間違いないのですが、この記事を読んでくれた彼女から「間違いないんだけど、定番すぎる。笑」との感想をもらいました。そこで今回は、「皆が持っているわけではないけれど、確実に買ってよかったモノ」を3つ紹介できたらと思います。それではいってみましょう。

f:id:Moxnnaka-diary:20220224055207j:plain

4. Panasonic ER-GK20-A[ファーストボディートリマー 電池式 ブルー]

f:id:Moxnnaka-diary:20220224054456j:plain

はい、いきなりかなりニッチなモノを紹介します。笑
これは簡単に言うと、体毛を剃ってくれる機械です。僕は体毛が薄いほうなのですが、それでも夏にハーフパンツを履くときなどはすね毛などが気になっていました。また、大学生活でラグビーをやっていた関係で、テーピングを体に巻くことが多かったのですが、剥がす度に毛が抜けて痛い思いをしていました。

でも、2021年の4月にこれを購入してから、見た目と痛みの両方とおさらばできました。安心のパナソニック製で、キレイにムダ毛を処理してくれます。僕は主に腕・スネ・あとは上半身(胸部〜腹部が気になる。)に使いましたが、これがあれば最近流行りの脱毛などは必要ないのではないと思うほど、キレイに処理してくれます。

また、乾電池式かつ防水仕様( IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリア)なので、いつでもどこでも使用できる点が本当に便利です。僕はお風呂の時間に使うことが多いです。

値段は5,000円弱と決して安い買い物ではありませんが、体毛でお悩みの方は脱毛サロンに行くよりは手軽で確実な選択肢になりうると思います!

 

5. ソニッケアー HX6512/06 [電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン]

f:id:Moxnnaka-diary:20220224054525j:plain

続いてご紹介するのも、身だしなみに関する商品です。

皆さん、歯磨きっていつ終わればいいのかわからなくないですか?僕はこの歯磨きを買うまでわかりませんでした。友達とお泊りなどをする際は、「え、もう磨き終わったの?」と思うこともあれば、「え、まだ磨くの?」と思うこともあり、歯磨きの時間問題に頭を悩ませていました。

でも、ソニッケアーを買ってからそのお悩みとはおさらばしました。ソニッケアーは30秒ごとに僅かな振動で、磨く位置を変えることを教えてくれます。これを4セット(右下・左下・右上・左上)繰り返せばソニッケアーは停止するので、きっかり2分で歯磨きを終えることができます。

電動歯ブラシに色々とメリットがありますが、個人的には「歯磨きの最適な時間を振動で教えてくれる」ところにグッと来ました。

また、製品の保証がしっかりしている点も嬉しいポイントです。僕は、2021年の4月にこちらを購入してから半年ほどで、ちょっと製品に不具合が出ました。その際、フィリップスは迅速に対応してくれて、保証期間内のため無料で製品を修理してくれました。そのおかげもあって、2022年の2月現在も問題なく使用することができています!電動歯ブラシの導入を考えている方、ソニッケアーがおすすめです。お値段はこちらも5000円ほど。

6.ブラウン モバイルメンズ電気シェーバー M-90 水洗い可

f:id:Moxnnaka-diary:20220224054557j:plain

もう今日は身だしなみシリーズにしてしまいましょう。笑

今日最後にご紹介するのは、電動シェーバーです。僕はひげもそこまで濃い方ではなく、脱毛サロンで半年間ほどひげ脱毛をした(医療脱毛にすればよかった...)ので、毎日ひげを剃る必要性は感じてないです。正確に決めたり測定しているわけではないですが、おおよそ3日に1回位のペースでひげを剃っています。

したがって、シェーバーもそこまで高いものや高機能なものは必要ありません。そんな僕には、このBRAUNのモバイルシェーバ―がぴったりです。お値段も2,000円ほどとお手頃で、スタイリッシュな見た目もかっこいいです。

また、乾電池式で重量も乾電池を除くと120gほどとかなり軽いので、長めの旅行に行くときなどにも持っていくことが可能です。

ひげが濃いわけではないけど、身だしなみとして数日に1回はひげを剃っておきたいという方にはかなりおすすめできるモノです。Amazonでは、新しいモデルも売られていますが、お値段が3倍ほどかっこよくなってしまっているので、コスパを求める方は僕と同じモノを買われるとよろしいでしょう。

まとめ

今回は、偶然にも「男の身だしなみ」に関わる3つの「買ってよかったモノ」紹介記事になりました。笑
身だしなみを整えることは他者からの評価だけでなく、自己肯定感も上げてくれるものだと思っています。今回紹介したもののどれかが、皆さんの物欲センサーを反応させることができていたらとても嬉しいです。笑

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

旗艦に偽りなし。「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」に行った。

こんにちは。はちのすけです。今回は前回に引き続き、門仲・清澄白河・木場シリーズです。

京成リッチモンドホテル東京門前仲町に宿泊した2日目の朝、散歩がてら「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」に行ってきました!

moxnnaka-diary.hatenablog.com

store.bluebottlecoffee.jp

ブルーボトルコーヒー自体かなり好きなカフェですが、やはりフラッグシップだけあって、外観・インテリア・メニューともに最高級の素晴らしさでした!せっかくなので、訪問記としてブログに残しておきます。それではいってみましょう!

 

ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」のここが良かった!

「ブルーボトル」が描かれたスタイリッシュな外観

f:id:Moxnnaka-diary:20220223064938j:plain

まず、シンボルともいえるブルーのボトルが描かれた建物が素敵です。ちなみに、ブルーボトルコーヒーというロゴや名前は、中央ヨーロッパで初めてのコーヒーハウス、「The Blue Bottle」に由来しているそうです。

1600年代後半。中央・東ヨーロッパの大部分を占領していたトルコ軍は1683年にウィーンに到着しました。敵軍に囲まれて深刻な状況に陥っいていたウィーンは、包囲網をくぐり抜けて近隣のポーランド軍にメッセージを送ることができる使者が必要でした。トルコ語アラビア語を話すことができたフランツ・ゲオルグ・コルシツキーはトルコ軍のユニフォームを身にまとい、この任務を引き受けます。幾度もの危機を乗り越えて、コルシツキーは重大な任務を果たし、ポーランドに援軍を依頼することに成功しました。

その年の9月13日にトルコ軍は撃退され、持ち入れたものすべてを置いて逃げ去って行きました。その物資の中に豆の入った袋があり、その奇妙な見た目から、ラクダの餌だと思われていました。ただ、アラブ諸国に住んでいた経験のあるコルシツキーは、それがコーヒー豆だと知っていました。彼は褒美としてもらったお金でそのコーヒー豆を買い取り、中央ヨーロッパで初のコーヒーハウス「The Blue Bottle」を開業し、解放されたウィーンにカフェ文化をもたらしたのです。

2000年代前半、カリフォルニア州オークランド市で、フリーランスの音楽家でありコーヒーマニアでもあったジェームス・フリーマンは新鮮味が無くロースト具合が深すぎる一般的なコーヒーセレクションにうんざりし、新鮮で本来のコーヒーの味を求めている人々の為に自らコーヒー焙煎を始める決心をしました。小さな6ポンド(約2.7キロ)用の焙煎機を使い、彼は「焙煎したてのフレッシュなコーヒー豆だけをお客様に販売し、フレーバーが最も美味しいピーク期間に飲んでいただきたい。豆も最高品質で、最も美味しく責任をもって調達したものだけを提供する。」という歴史的な誓約を立てたのです。

ジェームスはコルシツキーの栄誉に敬意を払い自分の店を「ブルーボトルコーヒー」と名付け、この先続くコーヒーのダイナミックな歴史に新たな一章を刻みました。

(https://store.bluebottlecoffee.jp/pages/our-storyより)

歴史や由来を知るとより一層輝いて見える、「ブルーボトル」の下を通って店内に入ります。一歩足を踏み入れれば、そこは旗艦にふさわしい広々として快適なカフェスペースが広がっていました。

広々として落ち着いた店内

f:id:Moxnnaka-diary:20220223065006j:plain

店内に入ると、すぐ左にマグやコーヒー豆・チョコレートなどの売り物が展示されている棚があります。今回はなにも購入しませんでしたが、コーヒーに合う羊羹 や東京限定のトートバッグなど、素敵な品が多くありました。品々に目を通しながら、すぐ正面にあるカウンターでコーヒーやスイーツを注文します。注文すると番号札が渡され、「お席までお持ちしますのでお待ち下さい」とのこと。席まで運んでいただけるのは嬉しいですね。その指示に従って、店内奥にあるテーブル席に向かいました。
座席は、出入り口側に大きなカフェテーブルがあり、奥側に2人がけや4人がけのテーブルがありました。どちらのテーブルでも読書やPC作業に勤しむ人がいたので、作業スペースとしても問題なく利用できるのだと思います。

おいしいコーヒーとプリン

f:id:Moxnnaka-diary:20220223065033j:plain

f:id:Moxnnaka-diary:20220223065101j:plain

席を確保してから、店内をぐるっとみたり、雑談をしたりして注文した品を待ちます。
10分ほどして、彼女のプリンと僕のブレンドコーヒーが運ばれてきました。スターバックスなどと比較すると、メニュー到着までの時間はやや長いかなと言う感じです。ただ、裏を返せばそれほど丁寧にいっぱいずつコーヒーを抽出してくれているということでしょう。そう考えると、この待ち時間すら愛おしく思えます。休日や時間のあるときにゆったり過ごすには最高のカフェと言えるでしょう。

さて、肝心のコーヒ―の味はとても美味しかったです。僕はコーヒーの専門家ではないので詳しいことは言えませんが、苦味の強いコロンビアの豆を使用しているらしく、しっかりとした苦味がありました。でも、苦すぎるということではなく、飲みやすくちょうどよい苦さでした。

彼女が頼んだプリンも美味しそうでした。彼女いわく、「私の好きな固めなプリンだ」ということで、固いプリンが好きな方はぜひ頼むとよろしいでしょう。僕も一口だけもらったのですが、カラメルと絡めると絶妙な味わいでした。ちなみにお値段は、ドリップコーヒーが550円+税でプリンが600円+税でした。スターバックスよりやや高めな値段設定ですね。将来的に、毎日躊躇なくここに来れるくらいのお金持ちになりたいです。笑

ちなみに、ドリップコーヒーやプリン以外にも、一通りのドリンクメニューやワッフルなどがあります。そちらもぜひ食べてみてください!

まとめ

ということで、旗艦の名にふさわしいカフェでした!場所的にも価格帯的にも、僕たちが普段づかいできるお店ではありませんが、プチ贅沢として行きたくなる場所でした!皆様も清澄白河周辺にいくことがあれば、ぜひ行ってみてください!

店舗情報

店舗名:ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ

webサイト:清澄白河フラッグシップカフェ | ブルーボトルコーヒー【公式】

所在地:〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8

営業時間:月〜日 8:00-19:00

アクセス:都営大江戸線およぶ東京メトロ東西線 門前仲町駅より徒歩12分

ビジホの優等生、「京成リッチモンドホテル東京門前仲町」に泊まった。

こんにちは。はちのすけです。

最近、社会人になってから住む街や物件を色々と探しています。基本的にはインターネットを使って探しているのですが、特に気になった場所については可能な限り足を運ぶようにしています。
現時点では、

を有力候補として考えています。先日は江東区周辺の雰囲気を感じるために、1泊2日で門前仲町清澄白河・木場あたりを歩いてみました。その際に宿泊した、『リッチモンドホテル京成東京門前仲町』が快適だったので、ブログに残しておきます。 それではいってみましょう。

f:id:Moxnnaka-diary:20220222061636j:plain

京成リッチモンドホテルとは

千葉県に本社を置く京成電鉄と福岡県に本社を置くロイヤルホールディングスが共同で設立したケイ・アンド・アール・ホテルデベロップメントが手掛けるホテルです。2019年に「京成リッチモンドホテル東京門前仲町」が1号店として開業しました。

京成リッチモンドホテル東京門前仲町の概要

京成リッチモンドホテル東京門前仲町のここが良いね!

  • お部屋が広々!

f:id:Moxnnaka-diary:20220222061737j:plain

まず、お部屋が広い点が嬉しかったです。今回は彼女と2人でモデレートタブルに宿泊したのですが、特に窮屈さを感じることもなく、快適に過ごすことができました! 中でも、可動式かつ2人で使えるソファとテーブルは非常に便利でした。彼女とホテルに宿泊するときはお部屋でお茶を飲んだり、お酒を飲んだりすることもあるのですが、片方はベッドに座るなど、やや不自由がありました。しかし、今回宿泊したお部屋のソファとテーブルは2人で横に並んでも問題ない、十分な広さが確保されていて、非常に良い時間を過ごすことができました。朝はこの広いテーブルを利用して、彼女が準備をしている間にiPadで本を読んだり、YouTubeを観たりして良い時間を過ごすことができました。

f:id:Moxnnaka-diary:20220222061809j:plain

  • 駅チカ・ジムチカ・カフェチカ!

この3点セットが揃ったホテルは個人的に最強です!

  • 駅チカ。
    都営大江戸線および東京メトロ東西線の「門前仲町駅」5番出口から徒歩2分と至近の距離にあります。また、駅の6番出口から出ればスーパーマーケットの赤札堂を経由しても5分ほどで到着できるので、お酒やお食事を調達してからホテルに向かいたい方は6番出口から出ると良いでしょう!
  • ジムチカ。

    moxnnaka-diary.hatenablog.com

    ↑の記事でも書きましたが、僕はビジホに泊まった日の朝は近くのエニタイムフィットネスでトレーニングしたい人種です。したがって、エニタイムフィットネスが徒歩圏内にあるホテルは評価が高いです。「京成リッチモンドホテル東京門前仲町」は「エニタイムフィットネス門前仲町店」まで徒歩4分と好アクセスで、最高でした。旅先の朝6:00〜7:00でやる胸トレは、カラダだけではなくココロにも健康をもたらしてくれるようでした。
  • カフェチカ 。
    「人生にはジムとカフェが必要だ」が僕の信条なのですが、「京成リッチモンドホテル東京門前仲町」は日本でも有数のカフェ地帯である清澄白河エリアまで徒歩10分ほどでいくことができます。最高です。2日目の朝9:30ごろ、かるい朝食をお部屋で食べたあと、「ブルーボトルコーヒー 清澄白河フラッグシップカフェ」に向かいました。ここでも良い時間を過ごすことができました。このカフェについては、また記事を書きたいと思います。
  • 無料のラウンジが嬉しい!

最近のビジネスホテルの流行なのかもしれませんが、朝食会場をフリードリンク付きのラウンジとして開設してくれていました(14:00〜22:00)!今回は、チェックイン後にコーヒーを1杯いただきました。コーヒー以外にソフトドリンクも豊富に用意されていて、コンセントが使える席もあるようなので、ワークスペースとしても十分に利用できそうです。

  • ホテルの方の対応が優しい!

ホテルの方は、皆様非常に物腰柔らかで、素晴らしかったです!このあたりは、さすがリッチモンドホテルというべきでしょうか。また、今回の主な目的が駅周辺の視察だったので、チェックアウト後に荷物を預かってくれるサービスがあった点も非常にありがたかったです。

  • 部屋においてあるコーヒーが美味しい!

ラウンジでもコーヒーをいただくことができましたが、部屋においてあるコーヒーもとても美味しかったです!うっかり写真撮影を忘れてしまったのですが、どうやらStandard Coffeeというブランドのものらしく、虎ノ門や品川にカフェを構えるお店のコーヒーらしいです!ラウンジでもお部屋でも美味しいコーヒーが飲める。コーヒー好きの僕にはたまらない環境でした。

f:id:Moxnnaka-diary:20220222060922j:plain

リッチモンドホテル公式サイトより。

  • 料金がお安い!

ここまで条件が良いとその料金が気になります。結論から言うと、「コスパ良すぎ」です!平日ということもあるのでしょうが、2人素泊まり・Agodaからの予約で合計6000円弱で宿泊することができました!驚異のコスパです!最高です! 今回は素泊まりでしたが、朝食も美味しそうなので、再訪必至のホテルです!

f:id:Moxnnaka-diary:20220222061859j:plain

リッチモンドホテル公式サイトより。

 

今回は、「京成リッチモンドホテル東京門前仲町」を紹介してきました!ビジネスホテルの優等生、リッチモンドホテルの素晴らしさを低価格で堪能でき、駅・ジム・カフェにも近いこのホテル、かなりのおすすめです!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

『毎日、ふたり暮らし ほんの少しの工夫で、物と心を軽やかに』を読んだ。

f:id:Moxnnaka-diary:20220221154950j:plain

経緯

  • 今度の3月から、彼女と二人暮らしを始める予定です。
  • 彼女も僕も今まで実家暮らしだったので、二人暮らしを始めたら様々なハプニングに遭遇することが予想されます。
  • そのハプニングが致命傷(彼女と別れる、心身の健康が崩れる、家計が崩壊する)につながらないように、事前知識を詰め込んでいく必要があると思いました。
  • 知識を体系的に学ぶためには、本から学びを得ることが効率的です。
  • 二人暮らしの体験談が書かれた本がベストです。
  • そんな本を、図書館で借りることができました。
  • 読んでみました。
  • 図書館の本は返さなきゃいけないので、学んだことを忘れないようにブログに残しておきます。
  • といことでいってみましょう。

の概要

  • 筆者はインスタグラマーのShioriさん。初の著書らしい。
  • 1990年生まれなので、僕の9個上。
  • 2018年に初版が発行された。割と新しめ。

メモ

  • 新居でもコーヒーが飲みたい。
    • 紹介されていた「ユニフレームのコーヒーバネット」が良さそう。かさばらずにコンパクト。キャンプなどにも持っていけそう。
  • お互い心地よく生活するために、最低限のルールが必要。
    • ルールがあるうえでの思いやりが良いね。
    • 自分のことは自分でできるようにすること is 大切。
  • 大きなダイニングテーブルいいね。
    • 家の大きさと相談しながら。
    • 自然と会話の量が増えるかも。
  • 一つのベッドで二人が心地よく寝るコツ。
    • ベッドを部屋の真ん中に置くのはなるほどと思った。両方向から布団の中に入れるから、お互いの快眠を妨げない。らしい。
    • 掛け布団は別々の方が良い。それぞれで快適な温度は違うので。
  • 夫婦ミーティングは定期的に。
    • 些細なことこそホウレンソウ。
    • 仕事と一緒ですね。
  • 料理は下準備が重要。
    • ささみナゲットが美味しそう。以下レシピ。
      • ささみの筋を取り、包丁で叩いてミンチにする。
      • ミンチ・豆腐・マヨネーズ・塩・コショウを混ぜる。
      • 温めたフライパンに載せて、両面を焼く。
      • お好みで大葉やチーズを。
    • ササミのレモン煮も美味しそう。以下レシピ。
      • 材料を用意する。
        1. ササミ5〜6本
        2. 醤油大さじ2
        3. みりん大さじ1
        4. はちみつ大さじ2
        5. レモン汁大さじ1/2
        6. 水大さじ2
        7. 片栗粉適量
        8. 入ごま適量
      • ササミの筋を取る。
      • ササミ全体に片栗粉をまぶす。
      • フライパンでササミの両面に焼き目がつくくらい焼いたら取り出す。
      • 同じフライパンに醤油・みりん・はちみつ・レモン汁・水を入れて煮詰める。
      • ササミをフライパンに戻してタレを絡める。タレにとろみが付いてきたら完成。
    • 鶏ハムも美味しそう。以下レシピ。
      • 材料を用意する。
        1. 鶏むね肉1枚
        2. 砂糖小さじ2
        3. 塩小さじ1
      • 鶏肉の皮を外しておく
      • 鶏肉に砂糖・塩を塗り込み、フリーザーパックにいれる。
      • 一晩冷蔵庫で寝かせる。
      • 鍋にお湯を沸かし、弱火にしてフリーザーパックのまま胸肉を入れて、3分ほど煮る。
      • 日をとめて蓋をしたまま、お湯が冷めるまで3〜4時間放置。
      • 冷めたら完成。
      • お好みでレモン汁など入れてもいいかも。
    • カマンベール鍋も美味しそう。以下レシピ。
      • 材料を用意する。
        1. 水300cc
        2. コンソメ2個
        3. 白菜1/4
        4. 豚バラ300g
        5. ミニトマト適量
        6. カマンベール1パック
      • 白菜を1枚ずつ剥がし、豚肉を挟んで層にする。4〜5枚重ねたら6等分くらいに切る。
      • 断面を上にして鍋に敷き詰めていく。その上にミニトマトを散らす。
      • 水にコンソメを入れて溶かしてから鍋に入れる。
      • 15分ほど煮込んだら、カマンベールチーズを載せて完成。
  • お弁当箱はタッパでいけるか。
    • お弁当箱の洗い物がめんどくさいのは確かに。
    • ただ、保温性など考えるとタッパだと心もとないかも。
    • 要検討。
    • とりあえず、いまお弁当箱を買うのは時期尚早か。
  • リピートレシピはカンペ使う。
    • カンペは食器棚の裏側などに貼る。
  • キッチンツールは3つだけ。
    • お玉・トング・フライ返し
  • 必ず常備する食材を決めておく。個人的に必要なものは以下。
    • 玉ねぎ。
    • キャベツか白菜。
    • 生姜チューブ
    • ネギ
    • わかめ
    • 鶏むね肉
    • ササミ
    • 豆腐
    • 納豆
    • 無脂肪豆乳
    • コーヒー
    • ほうじ茶
    • 冷凍ブロコッリー
  • 調理をしながら掃除をする癖をつける。
    • クッキングシートなどを常備しておくのがいいかも。
  • 水回りも、毎日の掃除を習慣化したい。
    • そもそもお風呂場にはものを置かない習慣を。
    • 湯船の蓋とバスチェアはなくても大丈夫。
    • 体を洗うタオルやブラシも本当に必要かを考える。
    • カビが発生しやすい棚は外す。

まとめ

  • 読みやすかった。
  • ミニマリストやシンプリスト系の考えが好きな人はハマるかも。僕はそっち系なので、とても参考になりました。
  • 僕もインスタグラマーになりたい!

江ノ島で作る自分だけのハンバーグ!「Dishers 江ノ島店」

こんにちは。はちのすけです。
多くの大学生と同様、バイトをしています。その関係で、大学3年の9月ごろから週に1度、片瀬江ノ島に通っています。バイトの時間は大抵、16:00〜18:00なので江ノ島でご飯を食べる機会はあまりなかったのですが、先日は久しぶりに江ノ島駅周辺でご飯を食べました。そのお店が、今回ご紹介する『Dishers 江ノ島店」です。

「Dishers 江ノ島店」のここがいいね!

専用端末でハンバーグが作れて楽しい!

おそらく、このお店の最大のポイントはこの点でしょう!

f:id:Moxnnaka-diary:20220220062905p:plain

引用元:ハンバーグ専門店 Dishers(ディッシャーズ)のこだわり | Dishers(ディッシャーズ)| 江ノ島・新宿 | びっくりドンキーpresents

各席にタブレットが常備されていて、注文はすべてこれで行います。ハンバーグとサラダとご飯が基本のセットとしてあり、そこから自分好みにカスタマイズしていきます。 具体的にできることは以下の5個です。

  1. ハンバーグの増量
  2. ハンバーグのトッピング
  3. ライスの量・種類
  4. ハンバーグソース
  5. サラダの増量

僕は、以下のカスタマイズでお願いしました!

  1. ハンバーグの増量はせず。
  2. トッピングもせず。
  3. ライスは少なめ。
  4. ソースは基本のハンバーグソース
  5. サラダも増量せず

f:id:Moxnnaka-diary:20220220063352j:plain

要するに、simple is best です!笑

ハンバーグが普通に美味しい!

カスタマイズできても、ハンバーグが美味しくなかったら残念です。が、安心してください。ハンバーグはとても美味しいです!なぜなら、この『Dishers』というお店、老舗のハンバーグチェーン『びっくりドンキー』が新しく立ち上げた形態だからです。1968年に創業し、30年以上も日本のハンバーグをつくりあげてきた老舗の味が、しっかり引き継がれているように感じました! また、ハンバーグ提供時にはナイフやフォークではなくお箸が準備される点も印象的です。ナイフを用いなくても、お箸だけで食べられる柔らかいハンバーグはとても美味しかったです!

ご飯の量の変更やカリフラワーライスへの変更ができて、糖質制限している人にも優しい!

ご飯の量を変更できるお店はあっても、カリフラワーライスに変更できるお店はなかなかないと思います!笑 糖質制限などの時代のニーズを、しっかり抑えているなと感じました。僕も、ラグビー部を引退してから白米はそれほど食べないようにしているので、ご飯少なめに変更できるのはありがたかったです!

 内装がしゃれている!

f:id:Moxnnaka-diary:20220220063356j:plain

黄色を中心に、鮮やかながらも統一感のある内装でした。江ノ島という場所も相まって、観光地に来た!という気分を感じることができました!また、ハンバーグ店ながらカフェのようなカウンター席も用意されていて、ちょっとした読書や作業にも使えるのかなと思います!僕もハンバーグを食べ終わったあと、ドリンクバーでコーヒーをいただきながら読書をさせてもらいました!
(読んだ本はこちら。この本もすごく良かった。)

www.amazon.co.jp

ドリンクバーのカップがでかい!

はい、僕はこれが結構嬉しかったです!僕は大量に水を飲むので、コップは大きければ大きいほど嬉しいです。笑 『Dishers 江ノ島店』は、コカ・コーラの大きな紙カップ(おそらく350mlくらいは入る)が使用されています!これのおかげで、ドリンクバーを取りに行く回数を削減でき、読書に集中することができました!

今回は、『Dishers 江ノ島店』の紹介をしてみました!『Dishers』は江ノ島店の他に、新宿にも店舗があるみたいです!都内にお住まいの方や、江ノ島近隣の方は、ぜひ一度いってみてください!

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

店舗情報

店舗名:Dishers 江ノ島

webサイト:Dishers(ディッシャーズ)| 江ノ島・新宿 | びっくりドンキーpresents

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸二丁目18番17号 ENOTEKI2階

営業時間:9:00〜21:00

アクセス:小田急江ノ島線片瀬江ノ島」駅 徒歩5分・江ノ島電鉄江ノ島」駅 徒歩12分

agoda-partner-site-verification: AgodaPartnerVerification.html