はちのすけのにっき。

都内勤務の社会人による雑多なブログです。既婚!

MENU

2022年2月の振り返り。

f:id:Moxnnaka-diary:20220301063021j:plain

こんにちは。とうとう社会人まで1ヶ月となったはちのすけです。
2月が終わったので、今月の振り返りをブログに記したいと思います!それではいってみましょう!

やったこと。

卒論書き終えて、たくさん遊びました。その遊びをブログにするという遊びもはじめました。とてもたのしくて充実した1ヶ月でした。

ブログを始めた!

まずはこれです。以前からの趣味だったブログを「読む」ことに加えて、「書く」ことをはじめました。まだ1ヶ月弱ですが、我ながらよく続いていると思います。これも、ブログを読んでくださる皆様のおかげです。いつも本当にありがとうございます。ありがとうございます。ブログをはじめた感想やどれくらいのPVがあるのかについては、別の記事で詳しく書きたいと思っています。お楽しみに!ただ一つ、確かなことはブログを「書く」こと、めちゃくちゃ楽しいです!ので、今後とも更新頻度高めでがんばっていきます! 

moxnnaka-diary.hatenablog.com

卒論終わった!

卒論も無事書き終わりました。クオリティはさておき、期限までに無事に書き終えた自分をほめてあげたいです!よく頑張った! ちなみに、論文のテーマは「マンガからみるサラリーマン像の変化」というもので、『クッキングパパ』や『島耕作』を読み漁りました。特に『クッキングパパ』は心が温まり、食欲が増す素晴らしい漫画でした。僕と同年代くらいの10代後半〜20代前半くらいの方にこそ、ぜひ読んでいただきたい作品です。

たくさん遊んだ!

卒論が2月上旬に終わったので、それ以降はたくさん遊びました。海外や関東地方以外に行きづらいのは残念ですが、地元・横浜を中心に様々な新発見をすることができました!2月にやった遊びを箇条書きにすると

カフェやレストランをたくさん開拓した!

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

ビジホ泊を3回した!(3回目はまだ記事かけていません...。後日書きます。)

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

崎陽軒 横浜工場」の工場見学をした! 

moxnnaka-diary.hatenablog.com

新居の準備をした!

新居(独立)の準備もはじめました。友達から家電をいただいたり、住む候補地を街歩きしたり。これも記事にできていない分があるので後日に書きます。 

買ったモノ

今月はiPhoneを新しくしました。それ以外に買ったモノは比較的安価なものが多めな印象。モノ関連の支出は抑え気味。

iPhoneSE(第二世代)

moxnnaka-diary.hatenablog.com

MYNUSのiPhoneケース

moxnnaka-diary.hatenablog.com

マリメッコのショルダーバッグ

moxnnaka-diary.hatenablog.com

香水

1,000円ほどとお手頃の割に、良い香りが続きます!高コスパ

f:id:Moxnnaka-diary:20220301064629j:plain

コーヒーの計量スプーン

moxnnaka-diary.hatenablog.com

読んだ本・観た映画やアニメなど

『家庭料理の基本』

生まれてはじめて、自分で料理本を買いました。「クッキング・マッチョ・ブログ」の名に恥じないよう、料理も頑張っていきたい。

f:id:Moxnnaka-diary:20220301064942j:plain

『毎日 ふたり暮らし ほんの少しの工夫で物と心を軽やかに』

読みました。2人ぐらしのヒントが多く書かれていました。シンプル is ベスト。

moxnnaka-diary.hatenablog.com

『笹の舟で海を渡る』

久しぶりにがっつりと小説を読みました。やはり小説は良いですね。手軽に非日常を味わえます。

moxnnaka-diary.hatenablog.com

『とっておきドラえもん きみにメロメロ恋愛編』

ドラえもん大好きな彼女に借りて読みました。あいみょんのあとがきがなんとも言えない。腹が立つのに読んでしまう。歌もうまくて文章も書ける人はすごい。

f:id:Moxnnaka-diary:20220301065207j:plain

『テーマで学ぶ広告コピー事典』

各企業の名コピーが紹介されています。言葉の力は偉大だなと。僕が好きなコピーは味の素の「ごはんだよ。帰っておいで」と河合塾の「受かった人と、一年間の競争をしようじゃないか」の2つです。家に帰りたくなるし、浪人したくなります。

f:id:Moxnnaka-diary:20220301065453j:plain

映画・アニメなど

『パラサイト 半地下の家族』

アマプラでみました。主人公の母親が言っていた「金はシワをのばすアイロンだ」という言葉が印象的でした。シワのあるシャツでも生きていけるけど、シワが無いシャツでしか行けない場所もある。

www.amazon.co.jp

『王様ランキング』

まだ序盤しか観てませんが面白い。王様の義母の立ち位置が絶妙。3月も時間をみつけて観たい。

www.amazon.co.jp

まとめ

そんな感じで非常に濃い1ヶ月でした!カフェやレストランを開拓して、体重増加したことは課題。まあ3月で取り返していきましょう!次の記事では3月のやりたいことなどをまとめていきたいと思っております!そんな感じで、3月も引き続きよろしくお願いします!!

今回も最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

コーヒーをもっと楽に淹れるために、HARIOの「V60 計量スプーン」を買った。

こんにちは。毎朝、必ずコーヒーを飲むはちのすけです。

僕とコーヒー。

いつかは豆を挽くところからコーヒーを淹れたいと思っていますが、現在はコーヒー粉を買ってきてそれをドリップする方法を採用しています。
現在の僕がコーヒーを淹れる手順を分解すると以下のようになります。

  1. お湯を沸かす。
  2. ペーパーフィルターとドリッパーをマグカップの上に載せる。
  3. コーヒー粉をフィルター内に入れる。
  4. 沸いたお湯を数滴入れて、粉を蒸らす。
    • これによって、コーヒーが簡単に美味しくなります。
    • 蒸らす時間は40秒ほどらしいです。
  5. お湯を注いで、コーヒーを淹れる。
  6. おいしく飲む。

今回は3. 「コーヒー粉をフィルター内に入れる」を効率化するためのモノを買いました。細かいモノですが買ってよかったので、皆さんにもご紹介します。

HARIO(ハリオ)V60 計量スプーンを買った。

f:id:Moxnnaka-diary:20220228064938j:plain

開封

f:id:Moxnnaka-diary:20220228065001j:plain

コーヒー1杯を淹れるのに最適な粉の量である12gを一回で計量できる、計量スプーンを買いました。お値段はなんと479円。デザインもシンプルでいい感じです。
僕はこれまで、ティースプーン(5g)でコーヒ―粉を入れていたので、2〜3回同じ作業を繰り返す必要がありました。時間にすれば数秒ですが、明らかなムダです。「課金で解決できるムダは課金で解決しよう」の精神でこちらを購入したところ、大当たりでした。
コーヒーの粉をいれる回数が減ったのはもちろんのこと、12gを正確に測れるようになったことも嬉しいです。これでコーヒーの粉を計量するようになってから、毎朝飲むコーヒーも美味しくなった気がします。やはりモノへの課金は正義。

 

朝のコーヒーはいいぞ。

僕は早起きが得意なタイプです。「朝になると好きなコーヒーを飲める」という喜びがあるからこそ、すんなりと起きることができるのかもしれません。 また、ブログは毎日更新が続いていますが、それも「朝にコーヒーを飲みながらまずブログを更新する」というマイルールを守れているからだと思います。朝の目覚めを快適にしてくれ、習慣化の一助にもなってくれている「朝のコーヒー」、皆さんもお試しください。

moxnnaka-diary.hatenablog.com

使っているコーヒー道具など

一般的なモノばかりですが、一応紹介しておきます。BALMUDAのケトルは部活の同期に誕生日プレゼントとしていただきました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

大学生活で買ってよかったモノをシリーズで紹介しています。

よかったら御覧ください。

moxnnaka-diary.hatenablog.com

moxnnaka-diary.hatenablog.com

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

門前仲町駅近くの「和合餃子」は安くて美味い、町中華のお手本!

こんにちは。中華料理では餃子が一番好きなはちのすけです!

そんな僕を唸らせる美味しい餃子を出すお店が門前仲町にあったので、備忘録として残しておきます。それではいってみましょう!

「和合餃子」の周辺知識

今回ご紹介するのは東京メトロ東西線都営大江戸線門前仲町駅から徒歩4分の「和合餃子 門前仲町店」です。門前仲町視察旅の2日目に、ランチを食べるために行きました。僕たちは11:30頃に入ったので問題なく入れたのですが、12時頃には1階席・2階席共に満席となっていたのでお昼どきからちょっと時間をずらして行くのが吉だと思います。ちなみに、門前仲町店以外には岩本町店と秋葉原1号店と秋葉原3号店があります(秋葉原2号店はないらしいです。詳細は不明)。

tabelog.com

「和合餃子 門前仲町店」のランチは安くてうまいぞ!

席につくと、店員さんがすぐに水を持ってきてくれました。店員さんは中国の方でしたが、日本語でのコミュニケーションも問題なくできます。水を飲みながらメニューを眺めて、僕は汁なしジャージャン刀削麺+和合焼き餃子4個、彼女は和合ラーメン+和合焼き餃子4個をそれぞれ注文しました。

しばらくして注文した品が運ばれてきました。

f:id:Moxnnaka-diary:20220227035646j:plain

刀削麺と餃子だけでなく、ザーサイや豆腐などの小鉢がついているのも嬉しいです。写真を取りそこねましたが、フルーツポンチも小さくて可愛いお皿にも盛られていました。汁なし刀削麺パクチーがたっぷりなので好みが別れると思いますが、パクチー好きな僕は大変美味しくいただきました。

餃子も来ました!

f:id:Moxnnaka-diary:20220227035716j:plain
羽つきでテンションが上がります!写真では伝わりにくいですが、意外とサイズが大きく肉汁たっぷりです。僕の彼女は餃子の肉汁を滝のように流していました。笑

彼女が頼んだ和合ラーメンも一口もらいましたが、とても美味しかったです。

f:id:Moxnnaka-diary:20220227035744j:plain

さて、麺類+餃子4個+小鉢3種+フルーツポンチと大満足な昼食でしたが、なんとこれだけついてお値段は1人1,040円!1,040円でございます!「安くて上手い」町中華のお手本のようなお店でした!

食べログでも3.5近い評価、Google Mapでもかなりの高評価とレビューを獲得しており、値段と味を両立した名店であると思います!お客さんも日本人だけでなく、中国人と思われる方も多く来ていたので、本物の中華料理を食べたい人にはかなりおすすめです!

一つだけ注意したいのが、ランチのときは基本的に現金払いのみなことです。一定額以上でクレジットが使えるっぽいですが、普通にランチ食べるだけだと届かない金額だったので、一人1,000円ちょっとの現金を持っておくと安心でしょう!

まとめ

ということで、餃子好きの僕を唸らせる名店が門前仲町にはあります!今度は夜にも行ってみたいです!あ、クッキング・マッチョ・ブログの名に恥じぬよう、餃子を作る記事もゆくゆくは書いていきたいと思います!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

店舗情報

店舗名:和合餃子 門前仲町

webサイト:和合餃子 門前仲町店 (ワゴウギョウザ) - 門前仲町/居酒屋 | 食べログ

所在地:東京都江東区富岡2-1-10

営業時間:11:00〜15:00、17:00〜23:00(L.O.22:30)

アクセス:東京メトロ東西線および都営大江戸線門前仲町駅から徒歩4分

休日朝7時に母親とスタバに行くときのカバンの中身。

こんにちは。はちのすけです。

僕は現在実家で両親と兄弟と同居しています。僕も母親も予定のない休日は、最寄のスタバに作業や勉強に行くことが割とあります。一緒にスタバに行くことで、

  • スタバのコーヒーがタダ(親の金)で飲める。
  • 約束をしているので、強制的に勉強時間を取ることができる。
  • 僕は好きなことをしているだけなのに、母も充実感を感じている(らしい)。

など多くのメリットがあり、この習慣も半年間くらい続いています。

僕がスタバでやることはだいたい次のようなものがあります。

  • TOEICなどの英語の勉強
  • 簿記の勉強
  • 会社のe-leaning受講
  • ブログ執筆
  • 読書

これらを快適に行うために、自分なりに持ち物を厳選してきました。今日は、カバンの中のこだわりのモノたちを紹介していきたいと思います。それではいってみましょう!

  • カバンとアクセサリー
    • 1. CARHARTT  WOMEN'S ESSENTIALS TOTE
    • 2. Clipa 2
  • カバンの中身
    • 3. MacBook(+Majextand)
    • 4. iPad
    • 5.  Arc'teryx Wide Mouth Bottle 16oz
    • 6. DUO3.0
    • 7. IKEA VÄRLDENS ヴェルデンス(ガジェットポーチ)
    • 8. IKEA VÄRLDENS ヴェルデンス(アメニティポーチ)
    • 9. AirPods pro
    • 10. Hendder Scheme trifold wallet(三つ折り財布)
  • 関連記事
続きを読む

「崎陽軒 横浜工場」の工場見学は知的好奇心も食欲も満たしてくれる!

f:id:Moxnnaka-diary:20220225094715j:plain

こんにちは。はちのすけです。

皆さん、崎陽軒ってご存知でしょうか?崎陽軒は、「シウマイ」や「シウマイ弁当」を製造、販売する老舗の食品メーカー(レストラン事業も展開している)です。横浜を中心に展開しているため、横浜で生まれ育った僕にはかなり馴染みの深い会社です。

1ヶ月程前、崎陽軒が工場見学を受け付けていることをネットで知りました。横浜に住んでいるうちにぜひとも行くべきだと考えた僕は、即座に申し込み、つい昨日、念願の工場見学に伺うことができました。シウマイの製造現場を実際に見れただけでなく、美味しいシウマイなどをいただくこともできました!しかも、もちろん無料!これはぜひ皆さんにご紹介したいと思い、ブログを更新しています。それではいってみましょう!

kiyoken.com

 

崎陽軒横浜工場はどこにある?

崎陽軒横浜工場は横浜市都筑区にあります。電車とバスを乗り継いで行く必要があるため、車で行くのがおすすめです。電車とバスで行く場合だと、新横浜からバスで約10分ほどの「港北インター」で下車した後、5分ほどで到着します。 僕たちは車で行きました。工場の敷地内に入るとすぐに、係の方が駐車場所を案内してくれたため、とてもスムーズに入場することができました!ありがとうございます!

工場見学はどうやって申し込む?

こちらのサイトから申し込みが可能です。見学希望日の3ヶ月前から予約することが可能なので、日程に余裕を持って予約するといいでしょう。月曜日と日曜日以外は毎日開催しています。 また、1日あたり4回開催されるので、予約が全くとれないということは考えにくいと思います。所要時間は90分で、僕たちは9:00〜10:30のコースに参加しました。 催行人数は1名〜21名のようです。僕たちの回は、僕と彼女の他にお父さんと5歳位の男の子、60〜70代くらいの女性3人組と、合計7名のツアーでした。

factoryreserve.kiyoken.com

工場見学の流れ

工場見学の流れはシンプルでした。

  1. 崎陽軒の歴史について、スライドを見ながら説明を聞く。
  2. 「シウマイ」や「弁当」などの製造現場を見学専用コースから見て回る。
  3. 「シウマイ」などを試食としていただく。試食が終わった人から解散。
  4. 工場の入口付近に、崎陽軒のショップがあるので、お土産などを買いたい人は買う。

90分という時間は、長すぎも短過ぎもせずちょうどよかったです。

崎陽軒横浜工場のここがイイね!

社員の皆さんのホスピタリティがすごい!

社員の皆さんのホスピタリティがすごかったのが印象的でした!工場内にはいくつかの写真撮影スポットがあるのですが、前述した男の子はたくさん写真を撮ってもらっていました。また、僕たちにも「二人でご一緒にお撮りしましょうか」などと声をかけてくれ、「見学者に愉しんでもらおう」という社員さんの心意気が伝わってきました。工場見学終了の際にも「また来てくださいね」と何度も言っていただき、最初から最後まで良い気分で工場見学することができました。このプロ意識は、社会人になったらぜひ見習いたいなと思いました。

崎陽軒の歴史が深く知れる!

崎陽軒のシウマイは、今でこそ全国で知られていますがその発展には愚直な努力や斬新なアイディアが数多くあることを知ることができました。例えば、駅でシウマイを売る女性販売員を「シウマイ娘」と名付けシウマイの販売促進を行った出来事は、キャンペンガールの先駆けと呼ばれているらしいです。

また、崎陽軒のシウマイはやや小ぶりなサイズですが、それも「揺れる社内で食べやすいように」との理由で意図的に小さく作られているようです。このような細かい知識を聞くたびに「なるほど」と思い、知的好奇心を大いにみたいすことができました。やっぱり、メーカーの工夫を知ることはとてもおもしろいです。

あと、崎陽軒のイメージキャラクターのひょうちゃんが大量に並べられている箇所があってちょっとシュールでした。

f:id:Moxnnaka-diary:20220225095010j:plain

シウマイや弁当の製造現場を見ることができる!

工場見学ですので、もちろんシウマイや弁当の製造現場を見ることができます。ここでもいろいろな気づきを得ることができました。

  • 意外と手作業も多い。
  • ご飯を弁当に入れるきれいに入れる手さばきはプロ。
  • 作業は分解すると効率的。例えば、シウマイ6個を箱に入れる時は以下のように分解していました。
    • シウマイ6個を無造作に入れる人
    • 入れられた6個をキレイに並べる人。
  • 東京駅で売られる弁当はゴムで縛られているが、横浜で売られる弁当は紐で縛られている。

などです。

二種類のシウマイとタケノコ煮、サブレが試食できる!

f:id:Moxnnaka-diary:20220225095116j:plain

食品メーカーの工場見学と言えば、試食の楽しみの一つですよね!崎陽軒横浜工場では、2種類のシウマイとタケノコ煮、崎陽軒のイメージキャラクターである「ひょうちゃん」が描かれたひょうちゃんサブレをいただけます。 シウマイは「昔ながらのシウマイ」と、サイズが大きく、帆立貝柱の含有量が多い「特製シウマイ」の2つをいただくことができます。シウマイは、これまで何度も食べる機会がありましたが、崎陽軒のこだわりや歴史を知った後に食べると、より深く味わうことができました。 ちなみに、「ひょうちゃんサブレ」とシウマイ用の醤油が入っていた「ひょうちゃん」はお土産として持ち帰ることが可能です。特に「ひょうちゃん」は箸置きとしても使えるので、持ち帰ることをおすすめします!僕も彼女も、もちろんお持ち帰りしました。

f:id:Moxnnaka-diary:20220225095137j:plain

どれも表情が違って可愛いです。笑

まとめ

そんなわけで、「これが無料でいいのか?」と驚くほどの素晴らしい体験でした!また90分という所要時間も絶妙で、僕たちは終了後の10:30から近くのイケア港北でショッピングをするなど、他の用事も同時に済ませることができました!崎陽軒 横浜工場の工場見学、かなりおすすめです!

店舗情報

店舗情報

店舗名:崎陽軒 横浜工場

webサイト:崎陽軒 横浜工場

所在地:横浜市都筑区川向町675番1号

営業時間(開催時間):

  • 9:00~10:30
  • 10:30~12:00
  • 12:30~14:00
  • 14:00~15:30

アクセス:

  • 電車・バス
    JR・横浜市市営地下鉄「新横浜駅」よりJR北口駅前バスターミナル5番のりば300系統「仲町台駅」行 / 「港北インター」下車(所要時間 約10分+徒歩5分)

おまけ

おみやげとして、シウマイをまんじゅうで包んだ「シウマイまん」なるものを買いました。

f:id:Moxnnaka-diary:20220225095307j:plain

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

agoda-partner-site-verification: AgodaPartnerVerification.html